お知らせ・ブログ

光の森の家_木製建具来る。

2015/11/30

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

11月も今日で最後、あっという間に師走です。なんだか世間は慌ただしくなってきたようです。

IMG_4419
玄関網戸です。いつもはスギ材にてつくっていますが、今回はどちらかというと洋風なのでスプルスを使ってみました。塗装仕上げで、同じデザインでもいつもと違った雰囲気になるはずです。

IMG_4418
玄関引き戸もちょっと洋風。框作りで羽目板、そして上部に小窓。それでも使い勝手を良くするため、いつもの通り引き戸にしています。

IMG_4420
建て込み作業。2回くらいはめて鉋で削ってピッタリ納まります、さすがです。

IMG_4421
こちらは勝手口のドア。このドアにはある仕掛けがありますが、それはまた後ほどということで。これらの建具が塗装されるとまた違った雰囲気になるはずです。ますます完成が楽しみになってきました。明日から本格的に内装工事も始まります。

 

 

光の森の家_外部塗装が終盤です。

2015/11/28

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

外部の塗装が終盤です。

IMG_4409
車庫部分の軒天塗装中です。木部の塗装も進んでいきます。

IMG_4411
デッキに使われる下地材です。組上げる前に塗装しています。デッキ材自体も張り付ける前に裏面まで塗装していきます。

IMG_4408
内部は月曜日からの内装工事に引き継ぐために各部仕上がっています。アールの下がり壁もこんな感じです。

IMG_4414
外回りはこんな感じです。白と黒に仕上がってきています。月曜日からはいよいよ内装工事が始まります。まずはクロス張り前の下地パテ処理。その後紙クロス、ルナファーザーが張られ、また塗装屋さんへバトンタッチ。ルナ漆喰というホタテ貝の貝殻を使った塗装を施します。

 

 

光の森の家_同時にいろいろ進んでいます。

2015/11/27

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

昨日の夕方、キッチン据付けが完了しましたと連絡あったので、今日は朝から現場いってきました。

IMG_4396
が、きれいに養生されてまして全貌は見ることできずです。いろいろ、オプションが付けられたキッチンです。完成が待ち通しい。

IMG_4397
そのキッチンの後ろには作業台と吊り戸棚が据え付けられていました。吊り戸棚には扉が取付けられます。どちらもスギ集成材によるオリジナルものです。

IMG_4395
外部は木部の塗装中、白のプラネットカラーOPです。木目を控えめにする塗料なので、いつもと雰囲気が違います。

IMG_4399
こちらは離れになるガレージ棟。書斎になる部屋に棚板や机が取付けられています。

 

 

光の森の家_システムキッチン搬入据え付け

2015/11/26

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

本日はキッチンの搬入日です。朝からキッチンメーカーの方が設置中です。

IMG_4371
搬入状況、クリナップのキッチンです。これから梱包を解きながら組み立てられていきます。

IMG_4370
台所の方では、先にキッチンパネルの張りつけ中です。このパネルを張ったのち、キッチン本体がセットされていきます。本日セット完了なので、明日の仕上がりが楽しみです。

IMG_4372
玄関ホールには腰板が張られました。オイル塗装で仕上げていきます。

IMG_4373
外観はあまり変化ありませんが、塗装作業も徐々に進んでいます。なぜか、外観を撮る日に限って曇りや雨が多い。工事車両もあるので、これがなくなればまだまだ雰囲気よくなります。

 

 

施工事例NEW

2015/11/24

06_DSC_3451
熊本市_MKさま邸更新しました。こちらからご覧くださいませ。

 

 

 

光の森の家_塗装工事が始まりました。

2015/11/24

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

いよいよ、塗装工事が始まりました。

IMG_4349
まずは軒天の塗装です。下地調整でパテ処理されています。軒天の塗装後、柱や梁などの化粧木部に移っていきます。

IMG_4351
久しぶりにお天気です。屋根の上にのぼってみると天窓がほぼ完了していました。板金の処理が少し残っていますが、雨風にはもう大丈夫です。

IMG_4353
ガレージ棟のFIX窓にもガラスが入ってます。

IMG_4354
室内では、下がり壁の一部に本棚が取付けられています。化粧の大黒柱との取り合いがあり、丁寧な作業がされています。右側には半埋め込みでエアコンがセットされます。足場の解体が12月14日になりました。いよいよ本格的な終盤戦です。

 

 

光の森の家_木工事終盤。

2015/11/23

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

カメラの画像設定を間違っていました。写真が正方形になっちゃってますがいかがでしょう。

IMG_4347
写真の形が正方形でかわいいので、現場のかわいい端材たちです。室内建具の枠材として使うケーシングの破片です。パイン素材のかわいいやつです。

IMG_4346
障子枠と押入れふすま枠の取り合い部分。この部分の納まりいつ見てもいいですね。黙ってれば分からないところなので、気づいてもらえるようにいつも現場で声だしてます。これを納めている大工さんたちがいることを忘れないように。

IMG_4345
回り縁、巾木ともに納材確認、こちらもパインの無垢ものです。

IMG_4343
車庫の先にガレージ棟があります。車庫から濡れずに玄関に、濡れずにガレージ棟へ。ご主人の趣味のスペースと母家が程よく繋がっています。いよいよ明日から外部の塗装工事始まります。

 

 

光の森の家_外壁レビスタンプ塗り完了。

2015/11/20

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

外壁のパビスタンプ(現在はレビスタンプと呼ぶそうです)が塗り終わりました。

IMG_4306
採用した色はブランコ。シリーズの中で最も白いものになります。軒下の陰といい感じです。

IMG_4307
サッシの黒とのコントラストがきれいに出ています。塗り壁の小手パターンも上品に仕上がっています。

IMG_4308
玄関引き戸のいつものレール据え付け完了です。引き戸なので、レールの間隔や、設置高さなどシビアに調整が必要なのです。出来上がってしまえば当たり前のようなところなので、ここに関わる職人さんたちの存在を忘れないように。

IMG_4305
ガレージ棟のガルバリウム鋼板ヨコ葺きも完了しています。こちらも木部との取り合いがきれいです。そろそろ、外部の塗装工事が始まります。一気に外部も仕上がっていくでしょう。

 

 

光の森の家_雨が続きましが現場は進んでいます。

2015/11/17

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

数日雨が続いています。外壁の左官工事は下地養生中なのでちょうどいいタイミングです。

IMG_4297
同じ長さに切りそろえれたスギ板。どこに使うのかなとあたりを見てみると・・・

IMG_4298
押入の壁に使ったスギ板の切れ端でした。ボードが張り終えた部屋の中で、唯一のスギ板張り。押入といえどなんだか気持ちいいですね。

IMG_4299
カウンター収納も出来上がっています。あとはこれに建具屋さんにてドアをセットしてもらいます。

IMG_4300
天窓も仕上がっていました。天井裏の分懐の深い天窓になっています。やっぱり明るいですね。白いホタテ貝塗装で仕上がれば、もっともっと明るく感じるはずです。楽しみです。

 

 

光の森の家_雨養生にいきましたが。

2015/11/13

「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

まだガラスの納まっていない天窓の養生があぶなそうという現場からの連絡。本日、いく予定ではなかったのですが、ガラス屋さんとともに養生の確認にいってきました。雨が降っていましたが、再度しっかり養生を施し週末に備えました。せっかくなので、内部の進捗を。

IMG_4288
天井下地が組まれています。床におかれているのは押入の建具枠です。

IMG_4289
スギ材の造作ものです。うちで設計する住宅では普通に使っていますが、既製枠での住宅が結構多いようですね。天然物はついつい触りたくなります。

IMG_4287
こちらは、流し台前のカウンター収納です。昨日からあまり進んでいないようですが、地味な作業が丁寧にすすめられていました。

IMG_4286
アップの写真です。収納の底板にうっすらと線が引かれ、積み木みたいな端材が置いてあります。もちろん遊んでいるわけではなく、間違えられない仕上がりのために確認されているところ。モックアップという作業ですね。中央の材が30mmの仕切り板、その両サイドのベニアは棚を受けるレールの厚みを模しています。丁寧な作業に、手作りの粋をみました。

 

 

BLOG

カテゴリー

新着記事

アーカイブ