お知らせ・ブログ

建物の配置を現地で確認!

2018/11/1


建物の配置は大切です。

工事請負契約が済んで、いよいよ工事が始まります。起工式は後日ですが、本日は建物の配置を確定するため、現地で縄張りを実施。工務店さん、建て主、そして設計にて確認してきました。

 


お天気で気持ち良いです。遣り方の準備が進んでいます。遣り方(やりかた)とは、建物の大きさや形を現地に再現するための基準となるもの(行為)です。敷地に板が配られていますが、この板を使って基準を作っていきます。

 


遣り方のための柱が立ち始めました。この柱に板を取り付け、その板にいろんな情報をもたせていきます。

 


遣り方のイメージ図がこちら。周りに作っている柱と貫板(ぬきいた)そのものを「遣り方」とも言いますし、「現場では遣り方を出す」とも言います。イメージ図が建物の角の部分で、四角い建物であれば4つの角にこれが作られます。糸を張って、それを真下に投影したり、貫板を使って高さの基準をとったりします。

 


遣り方出しが進んでいる間、脇ではテーブルを広げてこれからのスケジュールについてなど、お客様と打ち合わせしました。青空の下での打ち合わせは気持ちいいですね。

建物配置・遣り方出し、設計通りにレイアウトできてよかったです。真南を向いた配置で、太陽の恵みを受けつつ、窓からの視線(外部から)を外す機能もまとわせています。その辺り完成の時に再度レポートしてみます。

 

なんでも結構です!ご質問などございましたら、ご遠慮なくこちらからお問合わせください。心をこめてお応えさせていただきます^v^。

”最後まで読んでいただいてありがとうございます。ついでにfacebookのいいねや、twitterでシェアいただけると僕は大変喜こびますので、あとひと押し、何卒よろしくお願いいたします。”

 

 

 

BLOG

カテゴリー

新着記事

アーカイブ