お知らせ・ブログ

光の森の家_ルナファーザー張り進んでいます。

2015/12/7


「光の森の家_ガレージのある平屋の家」現場ライブ

塗装下地の紙クロス工事進んでいます。

IMG_4493
クロスの糊付け機がセットされています。この機械にロール状のクロスをセットすると、決めた長さに糊をつけて吐き出してくれます。あとはそれを裁断して、壁や天井に張っていくという流れ。ただし、今回のルナファーザーという紙クロスは糊を付け溜めできないため、つけては切って張っての繰り返しで、少々手がかかります。

でも、塗装仕上げの場合は絶対おすすめの素材です。将来、色を変えたいなとか、ちょっとくすんできたなとか、模様替えをしたいなと思った時に気軽に塗り重ねがし易いものです。もちろん壁や天井の補強にも役立っています。2×4工法などではドライォールと呼ばれるボードによる下地工法がありますが、熟練の専門職の方が必要です。いいことあるようですが、コスト的にもこちらの紙クロス下地工法とあまり変わらないようです。どこかでお目にかかれればいいのですが。

IMG_4492
クロス糊です。もちろん、基準にあったものを使われています。以前はルーアマイルドっていうものもあったような。クロス屋さんに聞いてみると、乾燥調整材の配合がちょっと違うらしいです。紙の場合、ビニールの場合、お天気などいろいろな条件下で使う材料も違ってくるようです。

IMG_4490
まずはトイレや洗面所から張り始めています。このあと順を追って、塗装屋さんがホタテ貝殻塗料ルナ漆喰を塗装していかれます。この辺りの水回りを先行させることで、洗面器や便器などの据付けが可能になります。工程調整もこの時期は大切になってきます。

IMG_4491
ルナファーザーの表面。今回は一番粒の小さなチップスを選びました。この凹凸があることで、壁や天井面に陰影が生まれボリュームある仕上げが可能になります。この状態がクロスの状態で、この上にルナ漆喰を塗っていきます。

 

 

BLOG

カテゴリー

新着記事

アーカイブ